ホームページ タイトル 本文へジャンプ
マスターのひとり言


  筆不精で文章べたです。不定期で毎日の身の回りの事を。

年度はここをクリック 

 翌年度はここをクリック 
 
2008年12月31日(水)
トン汁配り

大晦日の夜は、前の年から近所の八幡さんにテントを出し、2年参りの方に汁物をお出ししています。

この夜はお店を閉めてから22時スタートで準備を。

雪はたいしたことはなく、お昼の間にテントの設営も済ませていたのでスムーズなスタートです。
メンバーは八百屋さんにマスター・ママ・娘の4人でイザ出陣です。

12時前位から初詣の方が増えていき、神殿の中では厳かな雅楽とともに舞が行われていきます。
気持ちの引き締まる時間帯です。
都会の神社と違い賑やかさはないですが、神聖さ厳かさが感じられマスターは好きです。
ぜひ一度おいでくださいね。

そして4時過ぎに終わったあと、神殿の中でマスターたちのために舞をしていただき、ありがとうございます。
八百屋さんそして娘、
ご苦労様でした。 3時ごろが一番冷えましたね。


2008年12月30日(火)
KaZeプチ忘年会

この日は急遽プチ忘年会をすることに。
まったく予定していなく、いきなりで近所メンバーだけの忘年会となりました。
いや〜すみません。

でもやっぱり気を使わず飲むのは楽しいですね。
まっちゃんの持ってきた20度の濁り酒でマスターはダウンでした。


で、この日マスターの息子が偶然にきたのですが、なんとomi君も来て
初めてのご対面! 笑っちゃいました。

                                   その日を写真はここ
2008年12月29日(月)
あれ!これは・・・だれですか


この日は突然の訪問者!
夕刻ガラガラって扉が開いたのでマスターはすかさず「いらっしゃいませ〜」。
う〜ん。見たことがあるような彼が微笑んでします。

え〜S君やないですか。
おまけにかわいい息子さん・娘さんそして美人の奥さんが勢揃いです。

S君は昔々の会社の同僚です。いや〜懐かしい。おまけにあんまり変わっていません。
マスターが店を開いたのを聞きつけ、スキーの帰りに寄ってくれたとの事です。
お土産に濁り酒を頂いたのをよい事に、帰る予定の彼たちを拉致?し、宴会となりました。

うれしいマスターでした。
                         その日の写真のダウンロード
2008年12月28日(日)
うちの息子?
この日は近所のOMI君が同級生と来てくれました。
竹馬の友って言う感じで何でも話せる仲間と見えました。

OMI君って実はマスターの息子と感じがとっても似ているのです。
彼は息子を知らないのですが、親からみてもご近所の人が
見てもその通りです。
マスターは
二人が並ぶのを楽しみにしています。

この日はその後二階でダーツ勝負が始まりましたが
結果はどうだったのでしょう。

2008年12月26日(金)
さわやかなお客さん

この日は、ポツっと来ていただいたお客さんたちですが、お鍋をしていただきました。
この日は近くのビューOさんにお泊りとの事ですが、こちらも楽しませて頂きました。
またおいでのときは御寄り下さいね。ありがとうございました。

あとはきれいなお嬢様たちもご夫婦で、ありがとうございました。


2008年12月26日(金)
ついに完成!!

 先日からチャレンジしていた「KaZeハンバーガー」がやっと完成しました。
 苦節・・・といっても数週間ですが、がんばりました。
 パテはビーフ100%。一度食ってみてください。
 
お得なドリンクセットも準備しました〜。

2008年12月24日(水)
この日も「お土産」

 この日は頂きもののお酒が大集合です。
 コヨさん達からは焼酎の赤兎馬!なかなかうまい!!毎回すみません。
 マッツンからはにごり酒!生きてます。多分二十度くらいの度数があるような・・・。酔いました。

 知らないお客さん同士が酒を囲んでワイワイと。いつもの事ながらですが、ええもんです。
 それからクリスマスケンタありがとうございました。

2008年12月21日(日)
クリスマスツリー・・・
 クリスマスツリーを作ってみました・・・。
 どうみても・・・かさ・・・アンブレラ
 ・・・・・・・・。
2008年12月13日(土)
謎の集団 忘年会らしい・・・
 この日は謎のカヌーイストのトシさんご一行がKaZeに集結していただきました。
 コヨさんはカヌースクールを静岡で開いているのですが、この冬の時期になるとKaZeにぬらりと来てくれます。
 本来は謎の三人衆で来ていただくのですが、この日は別メンバー!このメンバー生まれ・職業・住んでる
 所すべてが違うのに、なんか中がええな〜。うらやましい。
 またおいでませ〜。
  
    その日の写真はここ
    toshiさんのカヌースクールはここ! 古民家が良い。行きたい!!
2008年11月15日(土)
半年振りのお客様
                               ※写真はオフィシャルページよりお借りいたしました。

 この夜はありがたく、名古屋からのお客様達が予約でお越し頂きました。
 そのお一人の息子さんが、プロダクションアミューズ(桑田佳祐さんの所属バンド)
 からデビューしているとの事で、今回CDを持参していただきました。
 聞くとええやん!マスターも気にいりました。皆さんも一度聞いて下さい。
 来年にKaZeにて野外ライブする話も本人達そっちのけで盛り上がり決定??しました。
    
オフィシャルページクリック
    視聴1はココ   視聴2はココ

2008年11月14日(金)
上松からのお客様


 この日は上松町からお客様に来て頂きました。
 若いっていいわね〜。女性が居るっていいわね〜。開田ではなかなかお目にかかれないメンバー構成です。
 その中には「よ」さんもお出でに・・・。
 上松からこんな遠い開田まで良くぞお越しになってくださいました。感謝そして感謝!!
 さて皆さん楽しんでいただけたかしら。

2008年11月4日(火)
この日はKaZeのプチ親睦会
この日はKaZeの親睦会を魚津の旬ちゃんツアーに置き換え行ってきました。
いつもお出でくださるお客さんと、旬ちゃんとこで美味しい魚をたらふく食って釣り三昧をしましょう!ってことで。


いや〜なかなか濃い面々!
昼過ぎに開田を出発しましたが、2分後にはいきなりシュパッって音が車内に。もう飲んどるがな〜!!
高山を経由し一般道を一路魚津に向かいましたが、この日は工事ばかりで臨時信号の山!
なんと5時間近くかかって到着!いつもは3時間やのに〜。
着くなり釣りかい!! 大漁大漁!!修ちゃんと子に持ってくと「食える魚持って来い!」って言われましたが。
旬ちゃんでたらふく飲み食いし、この日は夜中の2時半!きゃ〜!

そして翌朝は、あの名古屋の棟梁がホテルのドアをドンドン! ・・・「釣りに行くぞ〜」って、鬼かいな!
と言うことでまたまた釣り釣り! 釣った魚は旬ちゃんとこで、お昼のおかずにしてもらいました(ごめんな〜)
とっても疲れたけどとっても楽しい2日間!みんな、ありがとう!

次回はメールマガジンで大々的に募集しますね!                    その時の写真はここから
2008年11月3日(月)
火消魂!?
この日はKaZeのTシャツを頼んだところから、近所の八百屋ちゃんも頼んだTシャツが仕上がってきました。
「火消魂」って書いてあります。そう、消防団の操法のTシャツです。
操法って分からない人も多いと思いますが、この「マスターの独り言」の中ほどに写真がありますので見てくださいね。

操作する方法?っていう意味とマスターは取っていますが、消火活動の基本を競技式にし競う合うものです。
正確さとタイムを競うのですが、その練習動作と規律が本当の火事のときに役立つと感じます。

という火消魂のTシャツですが、必要な方にはお分けすると言っていました。
もしもし必要かたがお出でになればマスターまで連絡ください。

なかなかかっこよかったよ〜

2008年11月1日(土)
今日はKaZeで結婚式



この日は近所のお客さんがご結婚されるとの事で、なんとこの狭いKaZeで結婚式をして頂きました。
いや〜ええもんですね、結婚式!

そしてみんなでこの門出を祝おうとする雰囲気がとってもとっても良くって、これからの二人の船出に
とって一番の祝福となったようです。
マスターたちも、お二人の新しい人生の門出に立ち会うことができ、とってもハッピーでとっても嬉しく感じました


十分なことはできませんでしたが、お二人の幸多い生活を願いながら、マスターたちも勇気を頂き
負けないように頑張りますね。
そして頑張ってくれた幹事の皆さんご苦労様でした。
おめでとう。そしてありがとうございました。
                       その時の写真はここから

2008年10月23日(木)
今日はプチライブ??

この日は福島のナルちゃんがスタジオ仲間を連れて遊びに来てくれました。
最初は大人しかった面々ですが、時間がたつと写真のようにセッション大会になりましたが、
いやいや久しぶりにお店で聞く生音です。いいですよね〜。
またクリスマスライブしますのでぜひ演奏いかがですか。
2008年10月14日(火)
KaZeのTシャツのサンプル完成

開田の友人の会社に、KaZeオリジナルTシャツのサンプルを頼んでいたのが仕上がりました。
シンプルなデザインですが意外と気にいっています。
白はアメリカンサイズのL寸でポリエステル、黒は日本サイズのL寸でニット、マスターが着た感じでは
黒は女性でもいけそうな感じです。(だって洗濯すると少々縮みますもんね。
と言う事でKaZeのTシャツをいる方はおらんかね〜。
ホームページのトップ画面に注文画面へのリンクがございますよ〜。
よろしくお願いします。

2008年9月30日(火)
今日は魚津から使者が



ここ最近、魚津との交流が盛んです。
この日も旬ちゃんのバイトのお嬢さんと新潟のそのお友達の登場です。
それもたくさんのお土産とともに来てくれました。「ありがとう」
この日は定休日でしたので、ゆっくりとお食事をしながらお話を。
二人ともとっても良い子です。ただ酒飲みです(笑) 強い!強い!

そうこうしている内に、近所の大ちゃんがガラガラって。おまけに酔っとるやん。
う〜・・・。冷川に流しました。
次の日はお天気もどうやら戻り、KaZeのデッキではもう一つでしたが、木曽馬牧場に
行ったときには見えました。またおいでね〜。

2008年9月25日(水)
高山のライブ AISHA(アイシャ)
この日は久しぶりに高山の雷鳥君(雑貨のお店をやってます。このページの下のほうを見てね)に会いました。
この夜は彼が行きつけのライブ「AISHA」に連れて行ってくれました。彼が高山のライブをいつも教えてくれえます
感想を一言! 「すごく居心地の良い店です。なんでだろう。」

マスターはプロのジャズピアニストで、気が向くとピアノを弾いてくれます。これも良いのです。
でもマスターと話していると何故かフォークの話題が・・・それもとってもコアな話が・・・
やっぱり!そう彼は隠れフォークファンでした。
また時間を見つけ行きますね。
2008年9月24日(水)
隣町までいきました



この日は排水工事のため営業ができず、お店はお休みです。
ちょっと旬ちゃんの息子ダイの顔を見に行くことにし、隣町まで。
みんな〜元気やったわ〜。

2008年10月23日(木)
朝靄の開田高原



この日は朝から霧?靄?
とってもロマンチックな朝です。清々しい朝です。
やっぱり早起きはするものです。(ま〜年取ってから眠るのが浅いだけですが)

そして5分後!一斉に霧が晴れ、御岳が美しい姿を見せてくれます。

2008年10月21日(火)
この日は昔の仲間が開田にゴルフに



わざわざ、昔の仲間が開田までゴルフに来てくれました。
本当!遠い所ありがとう。
おまけに北海道直送のウニ・いくら・毛蟹も引き連れて、おいしかった〜。
また、来てください。

2008年9月21日(日)
稲刈りですが
開田もやっと稲刈りの季節です。稲刈りって二人ぐらいだったら大変でできません。
近所のマキさんちも稲刈りでお子さん達が大集合!さ〜今日はやるぞって!
この日の開田は残念ながらの大雨・大雨。

しょうがないので皆さんがKaZeでお茶してくれました。
う〜ん。ありがたいけど、リベンジはいつやろ。
2008年9月13日(金)
島ちゃんご夫婦

この日は、マスターがリーマンで入社した時の同期のご夫婦がやって来ました。
彼とは30年来の親友でもあるわけですが、奥さんとは何十年ぶりでしょう。
この開田に夫婦で来てくれたのは初めてで、マスターもとっても嬉しかったです。
この日の二人は彼が持ってきてくれた日本酒(本当に旨い酒でした)の一升瓶を開けていました。
また来てくださいね。
2008年9月7日(日)
ついに来ました旬ちゃん一家!

この9月も御岳の機嫌が悪く本当に見えない日が続き、天気予報では曇り・曇り・雨と言う
残念なときに旬ちゃん一家はやってきました。
「なんでやねん!きっちりと御岳が見えて晴れとるやん」と関西人なら突っ込んでしまう位
三日間晴れっぱなし! う〜ん、何か恐ろしいものを感じます。ハイッ!

今回もたくさんのお土産をありがとう。とっても疲れたかも知れんけど、3人の元気な顔を
見るのが楽しみです。
また、魚津に行きます・・・襲いに!

2008年8月31日(日)
お風呂〜
この日は予約があったので露天風呂を沸かしていたのですが、近所のお客さんと甥っ子が来たので、
「お風呂に入るか〜」、「入る!」ってことで初体験の五右衛門風呂に。
「湯冷めしたらアカンからチャンと温もりや〜」「ハイ!」
子供?少年?って素直・・・結果、逆に逆上せてしまい、マスター含め周りの大人は大反省!!

でも、この子!本当に良い子です。性格が良い。
逆上せてから直るまで一緒に話していたのですが、マスター楽しかった?!!
また、あそびにおいでや〜
2008年8月30日(木)
今日は地区の敬老会! 皆さんご苦労様でした
今日は地区の敬老会! スタッフの方々、ご苦労様でした。
やっぱ、一仕事終えたみんなの顔は生き生きとしていました。
ゆっくり楽しんでください。

マスターもあと何年かしたら、やってもらう側になるんでしょうか。
ま〜その時は、思い切りエロ爺さんでしょう。
 (マスター何かを捨てました・・・)
2008年8月29日(金)
虹が。 今年はよく見ました
今年は良く虹を見ました。虹ってやっぱり、きれいですね。
雨上がりの後、ハッとします。
虹の向こうは♪♪ すみません。
2008年8月28日(木)
今年も来ました薪割りシーズン
今年もやって来ました。薪割りシーズンです。
お盆も終わり静かなこの時期にやってしまわないと、一昨年のように終るのが12月なんて事に。
という事でマスターも昨日から気合をいれ、丸太切りを始めました。
チェーンソーは何といっても歯の砥ぎ、これが命です。いまだに上手くなっていないけど、前よりはマシになったようで
今回は丸太が良いペースで切れています。

切られた材木は、次に薪割されウッドデッキに次々と積まれていき乾燥されます。
多分多分今年も「KaZe被害者友の会」の方達が、頑張っている姿が皆さんの目に触れるでしょう。ウフッ・・・。
それから、今年から薪割り体験は有料で一般開放いたします。ウフフッ!(この強欲爺い〜)
でもって安全第一!
2008年8月28日(木)
露天風呂の進化計画

露天風呂の煙突をちゃ〜んとした物に変更してみました。
今までは余りものの煙突管を差し込んでいただけで、どうも燃えがもう一つで煙も一杯でした。
何よりも煙突が低く、煙がデッキのお客様に流れていきます。気のいいお客様は虫除けでちょうど良いよ〜って。
何時までも甘えるわけには行きません。

でも出来上がると悲しいことが一つ、長さが短いんです。
それもそのはず、一本だけ直径を見間違って購入し、取り付けることができず・・・悲しい・・・。
あとで一本追加しますね。

2008年8月23日(土)
「ヒルノツキ」・「Hughome」ライブ
8/23待ちに待ったライブの日。
残念ながら雨・雨・雨。 でも体育館でするのは忍びなく、心の中で昨年のように晴れろ!!野外ライブを強行してしまいました。
悪条件の中でも「ヒルノツキ」・「Hughome」は素晴らしいライブを見せてくれました。
また雨の中70名以上の来客があり、マスターも一安心。市岡さんのご家族に感謝一杯です。
今回のライブは今までと違い、「ヒルノツ」のお二人に企画・実行を全て任し、やりたい事を好きな形で・・・とはじめました。

ライブの3日前から来てくれた市岡君達の活躍は素晴らしく、400個以上のキャンドルの準備にはじまり、友人達の応援も含め
よく頑張ったな〜という印象です。
今回は市岡君たちの真剣さを受け、マスターも考えさせられました。できる限り完璧な状態でライブをするには・・・、参加者の一体感・・・
何よりもライブの後のスタッフ・お客さんの充実感・・・。今回は試行的なところも含め次のステップに繋げるために、大事な部分が
考えなければいけない部分が多かったと思っています。

とはいえ、実行しなければ始まらない! ですよね。
来て頂いたお客様、見えない裏方で協力してくれたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
影のスタッフの力なくては実行できませんでした。

ps.
  写真が手に入っていないので、携帯画像ですみません。動画を含め、後日UPしますね。
  それから野外ステージ常設決定しました。何にでも使ってください。
2008年7月28日(月)
八幡宮例大祭

お祭りのお神輿を担いでボロボロのマスターの晴れ姿です。は〜疲れた〜。
この日は氏子になっている八幡神宮のお祭りです。

お祭りは毎年あり神輿がでるのですが、神輿は地区毎に持ち回りのため、実際に回ってくるのは
9年ぶりとのことで、ある意味担ぎ手には御柱祭りより珍しいかも・・・??
マスターも本来ならば、まだまだ参加できる立場ではないのですが、人手不足もあり参加を
許されたとの状況です。

ただこのひと月は持病の腰痛がマスターを遊んでくれていたので、少々不安ながらの参加と
なりましたが、神様のおかげか何とか無事に終えることができました。

ここのお神輿は、「しずしず」と言った感じで、お宮から男の神様を神輿に乗せ、離れた小山にある
社まで、女の神様をお迎えに行くとの事らしいです。
帰りの道中は村内を歩き、お賽銭箱にお賽銭を頂きながらお宮様に帰ります。

神事というのは、どこか非常に厳かな面を感じますね。
もう少し、このお祭りの中で行われる神事を調べてみようかなと思いました。
だって、参加させて頂いてよかったと本当に思うと同時に、開田の歴史にも興味を感じちゃいました。

次回は9年後!
担ぎ手は無理か〜。


2008年7月26日(土)
畑もそろそろ収穫??


赤い花は花豆です。金時豆のような豆でおいしいです。
そしてなすび! 全盛はもう少し先ですが今からが旬です。

2008年6月21日(土)
ある日のKaZe


いやいや

よく見る顔が1名。

2008年7月26日(土)
近所の子
昨年生まれたのに、ドンドン大きくなります。
赤ちゃんのときは、抱くとおとなしかったのですが、今では
マスターと目を合わせてくれません。 しゅん。
2008年6月19日(木)
F先輩来る

この日はマスターの入社当時のF先輩ご夫婦が、義兄さんご夫婦とご一緒に奈良から来られました。
昨年夏の入社当時の先輩ツアーから1年ぶりのF先輩です。
相変わらずの笑顔、う〜ん人の顔ってこうあるべきなのかな。
同じくいらっしゃった奥さん・義兄さんご夫婦もやっぱりF先輩と同じ! おまけに仲が良い!

この日はご近所のお客さんも含め大変楽しい夜となりました。
笑顔で分かりますね。
なんのお構いもできなかったけれど、ぜひぜひ開田にまたお出でくださいね〜。


                                 その時の写真はここから
2008年6月16日(月)
ある日のお客様


皆さん良い笑顔!!

2008年6月14日(土)
だいの試練

魚津の旬ちゃん家族が6月も来てくれました。

一粒種のだいはお母さん・お父さんと一緒に木曽馬牧場でお馬さんとご対面。
やさしい、だい君はおなかが減った馬さんに、おいしいおいしい草をアゲマシタとさ。
でも馬さんには、草とだいくんの手の区別はつきませんでした。

KaZeに来ただいくんの小さな手には、とっても素敵な葉型がついていましたとさ。

2008年6月13日(金)
ソウホウ大会


開田高原を含め、都会でない場所では消防団がいざと言う時の頼みの綱です。
もしもの時は消防本部から開田まで30分近く到着にかかります。
昨年、今年と開田では残念ながら火事が発生し、尊い人命も失われてしまいましたが、
そんな時にいち早く駆けつけ初期消火を行っていたのが消防団!

正直に言うと開田に来るまでは、消防団を見ると何か野暮ったく見ていた自分がいたのは事実です。

でも住んでみてはじめた分かったことも多く、今では消防団を応援しているマスターです。
ごたぶんにもれず、ここでも若い団員が少なくなっているのは事実ですが、何とか増えていくなら
マスターも協力したいと思っています。

前置きが長くなりましたが、ソウホウ(御免、漢字知らないマスターです)といって初期消火にかかる時間・
技術・連携を競技として競い合う大会があり、今回は末川地区の分団が開田代表という事で練習の
見学に行って来ました。

いや〜久しぶりに見ているマスターに緊張感が移ると同時に、体力がなければ無理なことも感じました。
大会の結果は優勝は逃しましたが、3位という好成績であったとの事で、ご苦労様でした。
がんばれ〜

2008年6月12日(木)
ご近所のウッドデッキの見学
名古屋からのお客様が何度かいらっしゃって、お聞きすると近所の別荘地で改築をしているとの事。
本業はウッドデッキ作成で、マスターたちが使うような安物の材料でなく、腐らないウリンという
材料で作ってらっしゃるという事で見学をすることに。


いやいやさすがにプロの仕事です。仕上げ美しく、技が光り、プチ自信を持ちかけていたマスターは
ショックを受けました。(ハイ!素直な気持ちです)
でも、シッカリとお土産にウリンの端材を頂いたマスターでした。
2008年6月7日(土)
茶木みやこさん 野外ライブ

楽しみにしていた茶木みやこさん・柳田ヒロさん・園山光博さんのライブを行いました。
入梅し、雨・曇りの1週間にヤキモキしましたが、ライブ当日は何とドカピンのお天気!
スタッフも茶木さんもみんなが僕。私のおかげと口々に自慢しておられました。
(でも、本当はマスターのおかげ・・・?)

ライブは夕方5時に遅れること5時半から始まりましたが、あっというまの2時間でした。
茶木さんの歌声・柳田さんのピアノ・園山さんのサックスが夕暮れの開田高原に静かに力強く響き
とっても良いライブとなりました。

夕刻の少々冷えた中、主演者の皆さん・お客様・スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
また来年も楽しみにしております。


                           ライブの写真はここをクリックしてください!
2008年5月25日(日)
今日は隣組での排水路掃除と花見
 

今日はご近所隣組で、一帯の排水路の清掃を行いました。
ご存知の方はお分かりになると思いますが、開田はほとんどが畑で、道路と畑の間には排水路が。
梅雨の前にたまった土砂・草木などを取り除き、溢れる事の無いように共同で掃除をします。
それぞれがスコップ・鋤簾(じょれんって言って鍬の親方みたいな奴で優れ物です)などを、めいめいが
持ち寄り作業しますが、いや〜なかなかの重労働でした。

終わると「花見」と言う名の、年間行事の宴会です。(なにせ開田の桜は5月ですから)
集会所に皆が集まり、持寄り料理に与太話、これって懐かしくもあり大事なコミュニケーション。
なかなか悪くないですよ!

宴も終わり2次会代わりにKaZeに寄って下さいました。
あとはやっぱり・・・です。

2008年5月22日(木)
雑誌用イメージ写真
「るるぶ」さんから木曾・伊那版に掲載してくれるとの連絡でデッキからの御岳の写真を撮ろうと
チャレンジをしました。
あまり良いとは言える天気では無かったですが、締め切りもありとりあえずパシャリ!
やっぱ、餅は餅屋です。
これからはお客さんのプロにお任せしましょうね。
2008年5月18日(日)
巣箱を。入ってくれるかな?

この日は駐車場の樹に、野鳥の巣箱をつけてみました。
生まれてはじめてのことです。
こんな賑やかなところで、野鳥は営巣をしてくれるのでしょうか。
高さはこれで良いのでしょうか。
マスターのいつものいい加減さで、やってから考えたらえーやんって。

とっても楽しみです。
デッキに座っておられるお客様に、普段の野鳥の姿が見て頂ければラッキーですが。

次は餌台を作ってみましょうね。
2008年5月17日(土)
ある日のKaZe


この日は珍しく?ご予約が重なり忙しい日でしたが、最後はこのお客様たち。
とっても陽気!年齢を超えて仲が良い! いや〜、いつもながらうらやましいお仲間ですね。
今日は誕生日会とのこと。(多分、名目は誕生日会でなくても・・・)

マスターたちが嬉しいのは、本当に楽しそうにお店に来て頂けること。
明日も頑張ろうって気にならして頂けます。

そして諏訪からの親子のお客様。
皆さんがお帰りになった後、遅くまでお話をさせていただきました。
職人気質のお父さんの親としての愛情。それに甘えることなく頑張る息子さん。
お二人の新しい門出に乾杯!

2008年5月15日(木)
上田正樹さんがお店にいらっしゃいました
暇な日中、いつものようにマスターが大工仕事をしていると、木曽福島の「ごきげんや」の大将が
お店にこられました。
マスターは梯子の上から「まいど〜」って、でも横に上田さんが折られるとは気が付かず。失礼しました!
だって大将の顔しか見てませんでした。

大将に上田さんって言われて「あ〜こんにちは」。なんとも、ま〜ぼけたご挨拶でした。
これもまた失礼致しました。 

上田正樹さんはソロになってからの「悲しい色やね」があまりに有名ですが、R&Bソウルシンガー・ソングライターとして
エロカッコエー(失礼しました、でもほんとです)方です。
  ちなみにマスターは「レゲエであの娘を寝かせたら」って曲が昔の思い出です・・・。
お会いした上田さんはとっても気さくに話してくれ、お店でのライブのことなどもお話させていただきました。

何よりも開田高原の良さを思ってくださったようなので、それが一番嬉しいかも。
お帰りのときに
 「プライベートなときにすみませんが、写真いいですか?」 
 「ええよ〜ん」 とは言われてませんが、とっても気楽なお返事を頂き、記念写真!
おまけに「HPに載せてくれても良いよ」との言葉、ありがとうございます。

とっても気さくで気持ちの良い時間をありがとうございました。
次は開田高原で御嶽山をバックにぜひライブをお待ちいたします。

    上田正樹さんのオフィシャルページはここです

2008年5月13日(火)
魚津の「旬」ちゃん抜打ち訪問
12日朝、この日は前々より営業カレンダー上はお休み! でも、悲しいですね。体が元気だとやっぱりカーテンを
開けてしまう性があるのです。
お天気は上々、でも連休明けと昨日の大雨せいか車も通らずし〜んとした開田・・・。

え〜い、ここは初志貫徹??で予定通りお休みを頂いて魚津の「旬」ちゃんの抜打ちチェックに行きましょう??
そうと決まれば、そそくさと一度開けたお店を再びクローズに。 え〜んかな。こんなん初めて。

今回は高山を抜け富山を経由して魚津に行きます。 途中の飛騨高山の「雷鳥屋」さんで、孫の?「だい」に
お土産を買いましょう。 いやいや楽しみです。
買い物の後、41号線をひたすら走りますが、ガソリンスタンドを見ると167円⇒158円⇒152円⇒148円 ひぇ〜。
「満タン」お願いです。 お昼ごはん代が出ます!

日本海に出ると、海沿いの漁村内の道をわざわざ選びながら魚津を目指します。
久しぶりに嗅ぐ海の香り。日本海の香り。そして海風!


少々早く着いたので、カーナビで調べた温泉の「金太郎温泉」へ。
ここはホテルとそれとは別に日帰り温泉施設があり、硫黄の匂いがかなりする温泉でまずはでかい!
最初わからずにホテルの駐車場に止めたとたん、若い若い仲居さんがお二人あわててお出迎えに。すみませんでした。
入浴料は時間によってコースがあり、1時間700円、3時間1000円、フリー1500円。 ちょっと高いか・・・。
(半額割引券がどこかにあるらしいと後からわかりました。それは秘密?!)


さっぱりとした気持ちでいざ「抜打ち検査」へ出陣です。
どうもマスターはこの様にしてお店に入ったようです(再現しました?)。やっぱ、うさんくさい親父です。

 
そしてお客さんをはじめみんなが温かく迎えてくれました。

地元のお客さんとの語らい、そして観光客との語らい、何よりも元気なマスターママとの語らい、おいしいお魚!
どれをとっても幸せな気分になれるスペースと一晩でした。




     「旬」ちゃんはここかな〜

2008年5月12日(月)
飛騨高山の雷鳥屋
この日は飛騨高山の古い町並みの中にある「雷鳥屋」さんに行ってきました。
「雷鳥屋」さんは昨年2月に、マスターのお友達が開いた「絵本の雑貨」のお店です。
まだ若いオーナーが一大決心をして開店したお店で、お店の中では絵本ととっても可愛い雑貨たちが
お迎えをしてくれます。

           彼がオーナーです                             一杯の雑貨
          絵本も一杯                    これって抱き枕だって! マスターの人形も抱き枕に。どう?

今回は魚津の「旬」の一人息子「だい」のお土産を買おうと訪れました。
お店の外から雷鳥くんが真面目?にお仕事をしているのが見えます。
「久しぶり!」って、まずはお互いの近況報告を。

いや〜彼に似合わず・・・(失礼!)なかなか、い〜店でした。
皆さんも飛騨高山に行かれたときは、覗いて下さいね.
                                        
    お店の案内はここ
2008年5月7日(水)
今日は代替休日とりました。  でも大変疲れました。
この日はG.Wの代替休日を頂きました。

本当は4/23〜5/12まで無休でお店をやるつもりでしたが、やっぱ体が持ちそうに無いのとお客様も少なく
予約も無いのでお休み頂きましたです。   ごめんなさい!怒らないで〜。

久々の朝のゆっくりとした時間!あ〜〜極楽!おまけに今日はとっても良い天気。
ともちゃんもお見送りし、さてどうしよう。

一昨日の新聞に御嶽山登山口の「田の原」への道が、雪も融け開通したとの事。
マスター恥ずかしながら、まだ御嶽山に登った事がありません。おまけに御嶽山への登山口は四つもあり、
お客様のその辺の質問にはちょっと困った事になっております。

そんなに遠くはないはずですので、ちょこっとドライブがてら見に行き温泉にも入りましょう。
と言う事でさっそく用意をしてレッツゴーです。

「田の原」はKaZeから見る御嶽山左側の王滝村にあり、雪が融けると車で登れる一番頂上に近い
7合目付近の登山口で、簡単に着けると思っていたのですがそんなに甘くはありませんでした。


走ってわかりました、雪が融けないと行けない事が・・・。
だって御岳スキー場のゲレンデの中をくねくねと道路が通っているのです。
どおりでスキー場がお休みになって、雪が融けないと駄目なのですね。

そしてやっとやっと「田の原」に着くと、まだまだ雪景色で登山口も雪に埋もれています。
頂上には売店とレストランがあり、昨日までは賑やかだったでしょうが、この日の人影は私達だけ。


念願の温泉に入ろうと思ったのですが、王滝村全ての温泉がこの日はお休み。ガクッ!
温泉はやっぱり「やまゆり荘」にしようと三岳村を走っていると、「中の湯温泉」20Kの看板があります。
え〜い。行ってみましょう。
道はドンドン狭くなり、両側には石碑が山のように連なっていき、ますます山道になり行場の連続です。
やっとカーナビが到着を告げますが、何にも無く雪雪雪。 そう、冬季は閉鎖です。ガクッ!


同じ道で戻るのも・・・何だし、ロープウェイスキー場入り口に出るルートを探しまたまた頑張る山道。
途中の鹿の瀬温泉も臨時休業。ハレ〜。

最後はやっぱり「やまゆり荘」! そう僕達の自慢の温泉を裏切った私が悪かった・・・。許せ〜。
10時出発。4時半到着。 ずっと運転してました。 ハレハレ〜


ちょっと疲れたけど、あ〜ええお湯やね〜

2008年5月7日(水)
季節労働者ともちゃんのお帰り

G.Wやお盆に特に家庭内人口が増えるKaZeです。

このG.Wも娘・息子を含め沢山の皆が来てくれました。
それはいまやKaZeの風物詩になっており、マスターたちも毎回楽しみにしています。
今回もG.Wの終わりとともに、一人また一人とそれぞれの居場所に帰っていきます。
ちょっと寂しい気持ちにも一瞬なりますが、またの再開を楽しみに手を振るマスターとママです。

今回最後に見送ったのが季節労働者の「ともちゃん」。
やっぱ今回もいろいろと働いて酒飲んで帰っていきました。

みんな〜また来いよ〜。



2008年5月6日(火)
開田の春
開田も春ですね。
油断大敵! 昨夜は零下になり朝には霜柱・・・
2008年5月4日(日)
大阪より茶木さんライブ準備に助っ人
      
今回の「茶木みやこ」さんのライブは御岳をバックに野外ライブです。

駐車場での野外ライブは昨年に「ヒルノツキ」で初めて行いましたが、鋼管で組み上げるステージの準備は資材・時間・体力を必要としました。

その反省でいつでも使える野外ステージ。できれば移動できるものがあれば!なんて話に「よっしゃ!わしの出番や〜」って言ってくれたのが、高校の同級生の「かっちゃん」です。

何とこの日大阪から資材を満載してステージの仮組みに来てくれました。
朝の3時に大阪出発。到着は朝8時!
そのまま店の裏の空き地で仮組み作業です。
さすが本職と見間違う?ばかりの手際の良さです


色も現場用カラーの橙色から黒にペイントし直し高級感の大幅アップです。

ここで東京から来てくれるお客さん「岩魚」くんの登場です!
着ていたつなぎの服が「作業着」に変身です。
「あ〜俺ってなんでこんな事してるんでしょう」なんて疑問を考える余裕も無くペンキ塗りペンキ塗り。

夜には季節労働者の「ともちゃん」も連休二回目の登場となり、東京からのお客さん「たかさん」もなぜかこのメンバーに加わり
「仮設舞台つくり隊」がめでたく結成されました。

結成されれば当然!決起集会!
という事でいつものパターンに突入です・・・。

おかげでめでたくステージの仮組みは成功しました。
かっちゃん・みんなありがとうございました〜。
2008年5月3日(土)
ある日のKaZe
ある日のKaZeです
2008年5月3日(土)
久しぶりのクッキリ御岳と駒ケ岳
今日の御岳は久しぶりにクッキリとした色合いを見せてくれました。
この1週間は見えるのですが、白く飛んだ色でぼやっとしていました。
遠くに見える駒ケ岳もきれいに見えています。

こんな日に開田に来られた方はとってもラッキーかもしれません。
2008年5月2日(金)
春の恵み
春の恵み。そう山菜の季節です。
店の裏に生えているタラの芽です。
少々時期が早く今からの様子ですが、この後つぎつぎ現われる山菜がKaZeの食卓を彩り始めます。

ほんの少し食べる分だけを、自然の恵みに感謝しながら頂き、季節を味わう。
今までの生活では考えられなかったことですね。

ただ、最近感じることはマナーの良くない方も目立ちます。
山菜が自然の恵みであったとしても、他人の土地であり日常の手入れの結果である事に気が付かない方がおられます。
そして何よりも車のトランクに一杯の山菜が必要でしょうか。

改めて考えさせられます。
2008年5月1日(木)
開田の桜は今から見頃
開田の桜は遅くやっと今頃からが真っ盛りとなります。
写真の桜は沢山咲いていますが、ほかの桜は六部咲き程度です。

マスターも最初はこの時期に咲く桜にビックリしたものです。
この辺りの方は、この桜を鎌倉桜と呼んで、毎年GWには隣組で花見が催されます。

この桜が散り御嶽山に「種蒔き爺さん」の姿が現われる頃、開田は忙しい時期となります。
2008年5月1日(木)
くん製作り
燻製って本当に難しくって面白いですね。
同じように作ったつもりでも、なかなかこれでOKとはなりません。
この日は冷蔵庫にあった鶏肉で簡単スモークです。
2〜3時間ソミュール液に漬け込んだ鶏肉を10分程度ボイルして、後はスモークするだけのお手軽燻製です。

今回は塩抜きが過ぎたようで少々薄味になってしまいましたが、それはそれで一つの味。

最近は週1回くらい作っています。
もしかお店にいらっしゃった時にあればご賞味くださいね。
2008年4月29日(火)
「ヒルノツキ」の二人が来てくれました
今日お昼、突然にバンド「ヒルノツキ」のお二人がお店に来てくれました。
彼たちとは、ひょんなことからCDデビューを知り、あれよあれよと昨年KaZeにて初めての野外ライブを
してくれたバンドです。

明日はNHKテレビ長野で生出演があり、東京から遠路はるばる開田にも来てくれたのことです。
久しぶりにお二人と話したのですが、夢の一杯詰まったおもちゃ箱と話しているような気がし
マスターも負けてはいけないって思わされました。
彼たちのピュアな感性を大事にしてほしいと感じます。

明日は生放送でトークを併せて2曲歌うとのこと。
そのうちの1曲は「風」(Kaze?かぜ?カゼ?風邪?・・・)という新しい曲とのこと。
マスターのお店を思って作ってくれたようです。

明日の放送を楽しみにしています。

    ヒルノツキ オフィシャルサイト
    試聴もできますよ〜。 ダウンロード販売もあります。
2008年4月29日(火)
Cafe KaZe 2周年植樹祭
今日はKaZe2周年??を記念して桜の木を植樹しました。

実はこの樹は村のHさんからの頂き物なのです。
Hさんは建設会社の社長さんですが、ドスのある顔に(失礼いたします・・・)似合わず、いろんな方面に
知識も夢もある方で桜の樹もその一つ、開田で生まれた桜が開田にいらしゃった方を楽しませてくれれば
と言った気持ちで苗から育てられた物です。

ちょうど、KaZeの2周年に合せるかのごとく持ってきていただきました。
この桜が大きく咲くまで頑張っていけたらな〜って思って植樹をしてます。

ちなみに腰を痛めているマスターの代わりに、ママと季節労働者のともちゃんが植樹してくれました。
はやく、大きくな〜れ。
2008年4月29日(火)
お店正面ウッドデッキの作り直し

ひゃ〜やりました。ウッドデッキの作り直しです。
今回は頑張って作る作業は自分一人と野望抱きチャレンジ!

いや〜しんどかったわ。
でもでも大満足です。
              デッキの製作記はここからどうぞ
   

2008年4月5日(土)
三度の登場三人衆

謎の三人衆がお友達を連れて来てくれました。
この日は折りよく魚の日! おさしみもどうぞ。

みんながやまゆり荘にお風呂にいってるのに、約一人は内の露天風呂!
湯加減はどうですか〜
しかし、え〜メンバーですね!

その後は別荘のSさんもいらっしゃいました

2008年4月3日(木)
デッキ用テーブルのメンテナンス

春に備えデッキ用テーブルの補修を思い立ちました。
デッキのテーブルはもともと室内用です。
バーゴラにシートはあるといえ横殴りの雨・そして強い紫外線といったことで
表面のニスは剥がれ、ちょっと汚くなってきました。

まずは全体にサンダーをかけ、オイルステインを塗りましょう。
ちょっとはきれいになったでしょうか。

2008年2月28日(火)
ある日の開田


一面の雪景色の晴れた日。
穏やかな天気と凛と澄んだ空気。
こんな時の開田高原もお勧めです。

2008年2月18日(月)
この日は焼酎をお土産に
再びやってこられました3人週。
この日はお土産に幻の焼酎を一本頂きありがとうございます。

やっぱ!このメンバーパワーあります。
冬はスキー・ボードに春からはカヌーに。 そう、転覆隊ですね。
2008年2月12(火)
新しい薪ストーブ
開店当時何もわからず、昔からの夢であった薪ストーブを入れました。
ちいちゃなちいちゃな薪ストーブでしたが、マスターにとっては満足のいくものでした。

でも開田の真冬の厳しさは中途半端でなく、火力不足を感じていたのも事実です。
そんな時、薪ストーブの助成が町であることを聞き、さっそく打診すると更新でもOKとのこと。
先代君には申し訳ありませんが、新しいストーブを購入することなりました。

当然国産ですが今回は2次燃焼の付いたものをチョイス。
火力的には2倍くらいとなり、何よりも炎を楽しむことができるようになりました。
頑張ってくださいね。

2008年1月24日(木)
こんなん、載せていかしらん

何も言いません。 ただ、怖い・・・・。
そう、こんな夜もKaZeにはあるのです。

2008年1月24日(木)
ある日のお客様

いや〜このお客様たち元気です。本当に元気です。そして楽しいです。
スキーのお客さま達ですが、車中泊との事。 どうぞ、お店の駐車場で寝てくださいってことで。

年齢もばらばら、でも個性豊かなメンバーの集まり。 うらやましいですね。
いろんな話で夜が更けました。

次のお越しを楽しみにしております。


2008年1月21日(月)
イノシシ 食らうには・・・
冬の日、お店の玄関に軽四トラックが横付けされ、降りてきたのは近所のk君。
何と荷台を見ると、イノシシ!・・・・・? うっ・・・。
2歳くらいらしいが、大きいことは間違いがありません。

「マスター今日は予約あるの〜」、「マスター今日は忙しいの〜」
最初は普通に受け答えしていたのですが、何かがおかしい。
まさか!まさか! こやつは僕に解体の手伝いをさせようとしているのでは・・・・。

今までの私は血を見ると駄目! 腰がふにゃふにゃになってしまう駄目な男の子です。

結局、手伝わされる羽目になりましたが、意外や意外に平気でした。 う〜ん、新たな自分発見や〜。
それより生きていた者を人間が取り・食すという、食物連鎖の中では現実的な話でしょうが、
自分自身の手で行う事で、今までの街の生活の中ではそれ以上考えたことも無いし経験したこと無い、
理屈以上の生・死・尊厳みたいなことを考えさせられました。

最後はちゃんと食べてあげよってななるのですが、焼肉となり食されました。臭みも無くおいしかな。
けど〜やっぱあんまり食べれませんでしたが・・・。

2008年1月3日(月)
恒例 同級生のふぐちり
お正月。毎年恒例になってきました。
高校の同級生カッチャンが、毎年わざわざ大阪から黒門市場の
ふぐを土産に雪の開田まで来てくれます。

彼は高校時代の同級であり、しっかり今でも腐れ縁の奴です。
こんな友達って一人いるのといないのって人生そのものが変わるような気がします。

なぜかこの日は、娘・近所のご一家・ともちゃんなどと、お客さんが多く、皆でふぐちりをしましょうと。

ちなみに近所のお子さんは、マスターにとってイワナ取り・蜂の子とり・山野の知識の大師匠として敬意を払っております。
当然、お呼びする時は「師匠」と呼んでおります。
ただあ、ふぐひれ食うなよ〜。

久しぶりに娘も入れてのお正月でした。



     前年度はここをクリック