デッキの作り直し

 写真だけをとりあえず!!


☆最初はこんなんでした。
  開店時にメンテナンスをしたものの、2回の冬を過ごし基礎も何もぼろぼろです


 

☆ちょっと狭いし作り直しを決意!
  今回はすべて自分の力でやってみましょう。ほんま〜できるかな?


☆H20.4.7
    まずはつぶしましょう!!
 

 
ここまで半日! 意外と早い。 だって、くさってぼろぼろですもん。

☆材料の手配も完了。 でも、すごい量と金額! たじたじです。

☆H20.4.11
    基礎を作るため、まずは穴掘り。 初めてユンボ使うやん! エンジンのかけ方すらわからん!!

 

穴がぼこぼこです。 ユンボのレバーの数、多すぎです!!

 

 

なんとか、掘れたようです

 

☆H20.4.12
    今日は掘った穴に基礎の束石を入れていきます。
   
 ☆その前に、家側の土台木材が少々腐っています。

        

     このままやると腐りがドンドン進行します。はてな、どうしよう・・・・。
     素人考えの怖さ、コーキング剤を塗ってみました。

        

     水をかけるとしっかりはじくのですが・・・・
     たまたまいらっしゃったお客様がウッドデッキのプロ! さっそくのアドバイスを頂きました。
     木材の上にビニールシートを張りつけてはのアドバイス。  
     最後の仕上げで行うことに決定しました。

 ☆本番の束石を並べていく作業を始めましたが、その重いこと重いこと。
   おまけに、掘った穴の深さ・位置の不備のために、掘り直しが多発! なかなか進みません。
   とはいえ何とか並べてみました。

    

    

  う〜ん、束石の大きさが小さく埋まりすぎに見えます。 妥協です。
  今日はここまで、スコップ使いすぎ?ひゃ〜筋肉痛です。

☆H20.4.13
  改めて束石のチェックをすると、ゆがんでずれているものを3個発見!
  え〜やり直しです。
  そういえば、暗い中の作業でユンボで当てたずれた束石が何個かあったような。 しゅん!

  また、設計では大丈夫と思っていたのですが、実物を見ると追加したほうが良い部分が4箇所!
  ついでに設計図よりも大きくしちゃいます。
  それから入り口近くのコーナーは、圧迫感をなくすため四角から斜めカットにデザイン変更!

  ええんやろか。
  さっそく束石の追加発注、明日入るとの事。

☆H20.4.14

  今日は防腐剤塗りにお客さんのメグチャンが来てくれました。
  ありがたや、ありがたや。

    

  ☆最初に束石の修正です。マスターがんばれ〜

   快調に3個の束石の掘り直しを進めます。 と思ったのですが、
   なんと、地下に埋まっていた看板への照明用電線を知らずに引っ掛けブチッって。

   

   茫然自失10分! 直すしかありません。 まさか引き直しで20M近くをユンボで掘りなおす訳には。
   何とか繋いで直しましょう。 地下に埋めるので、漏電しないように防水をどうしましょう。

   結果、コーキング剤やら耐水テープやらで何とか処置。 大丈夫かな〜。

  

  ☆アクシデントで1時間以上、無駄な時間を。
   気を取り直して、家側のデッキの受け部を作ります。

   

   

  まずは、もともとの基礎材に新たに新デッキ用の基礎材を取り付けします。
  そこに、デッキ横木の受用木材片を取り付けます。
  ここで、友人からお借りしたスライドのこぎりの登場! 早いわ〜。

   

  ☆ここでママも防腐剤塗りに参加!
   おいおい暇な店やな〜。

   

  ☆ちょっとだけ、デッキの土台を仮組みします。
   水平は水管を初めて利用しました。 なかなか面白い。でも、ちょっと邪魔くさい。
   最初の1本を水平・垂直に立てるのって一人じゃしんどい物ですね。 頑張れ〜

   

   

   

   さすがに今日はここまで。
   明日は定休日で晴れ。あさっては雨なので明日は頑張りましょう。
  
  
☆H20.4.15 
  
  
今日は定休日! でも、天気ええやん。
   頑張って一日、精を出しましょうと思っていたのですが、
   人間ドックの残り検査に病院に行く予定をすっかり忘れていました。
     残り検査・・・直腸検診 うふっ
   4月中で良いとの事で、マスターだけ1週パスすることに決定し、いざ出陣。

  ☆基礎枠を作って、全体像を見たい!!
   とりあえず、外周部の基礎をカチッと作りましょう。
   一人作業の苦しさの始まりです。

  

   仮棒に材木を引っ掛けて作業を行いますが、4M以上の木材ともなると重い〜。
   片手で水準器、片手でドリル、体全体で木材のバランスを取りながら
   指定の場所にネジを打ちます。 
 
   でも、人間慣れてくると段取りが良くなりますね。

  

  

  

  暑い〜 ビールジョッキに氷水を入れ、気分だけでも・・・。  5杯は頂きました。

 ☆掘り出した土砂の後始末
  基礎の束石を入れた後の、余った沢山の土砂が小山になっています。
  見苦しいので、駐車場脇に捨てましょう。
  ユンボのシャベルですくっては、コトコト運んでは捨てるの繰り返し。
  小さい小さいユンボですから、何十往復したのでしょう。
  でも、おかげできれいになりました。

  
  3時半にはママも病院から帰り、防腐剤塗りに参戦です。
  おっ! 作業着に着替えてるやん。

  

 そして、夕暮れ。こんなんできました!

  

  つ・か・れ・ました。

   
☆H20.4.16
  今日は雨かと思っていたら、何と一日曇りとの事。
  おまけにヒマそう?なので、朝から作業着に着替え作業を開始しました。
  これって少年がプラモデルを作っていて、止められない状況に似ていますね。

  今日はデッキの内側の作業です。
  横方向の補強材(大引き)や沢山の束柱を入れていきます。
  手抜きのせいで束石の高さがバラバラのため、一本ずつ高さを計っては柱を切断していきます。

  でもね、作業が進むにしたがって縦横に入っていく補強材のおかげで移動が大変です。
  頭は打つわ、乗り越えるたびに足は上がらなくなるわ。はっはっはっ年ですね〜。

  

   

 夕暮れになって、ほとんどの材料が収まりました。
 上に乗ってみると非常にシッカリ・ガッシリしています。
 我ながらOK!!

  

  

 今日はさすがに疲れたので、夕暮れとともに作業終了です。
 そうそう、ステンレスの木ネジ(コースレッド)がなくなってしまったので、あわてて注文しましたが、
 取り寄せのため土曜日入荷との事。しまったですね。
 でも、お天気も悪そうだし、防腐剤塗りが山ほど残っているので、いい事にしましょう。

 もうひとと頑張りです
  
☆H20.4.17

 ☆今日は作業はお休み

   朝こそ曇っていましたが9時過ぎには本降りに。
   お店の窓から眺める作りかけのデッキが雨に光っています。

   こんな日は、あきらめて本業とたまった仕事に打ち込みましょう。
   6/1茶木みやこさんのコンサートの準備もチョコチョコと。

   近所のタビタのパン屋さんにもポスター・チケット・パンフをお願いしました。
     タビタさんのパンって天然酵母を使って、手作りの石焼き釜で作っているんですよ。
     軟弱な最近のパンと違い食めば食むほど味が出る硬派な大人のパンです。
      でも、上品な甘さのマフィンとかもいいかも。

         

   そして野外コンサート当日、雨天時の代替場所として勝手に候補に上げていた、ご近所の
   移築された大きな古民家の持ち主の方との交渉も、タビタさんの骨折りと持ち主の方の
   ご理解で解決!!
   すご〜く気が楽になりました。

   それから残り少なくなっていた名刺の密造?
   500枚パソコンで作りましたが、途中でプリンタインクが無くなり、コスト削減のため購入していた
   インク充填セットの登場です。
     プリンタインク6色6000円 ⇒ インク充填セット6色3回分6000円

   とっても惹かれます。
   でも、使うのは初めて。 箱を開けると理科の実験セットのようです。

          

   説明書が親切のような不親切のような・・・。 最初は戸惑いましたが、2色目から2分で一本。
   テスト印刷の結果もGOOD! 退色性はわからないけどお勧めと思いました。

  ☆天気予報を見て

   週間天気予報を見ると傘マークの乱立です。ゲッ!!
   のんびりとお天気まかせでは駄目そうな・・・。
   でも雨の中では防腐剤塗りもできません。

   作業場所を作ることに決定。
   山積された材木の横に家型テントを立て、入り口フルオープンで作業場所としましょう。

   さっそくカッパに着替え、雨降る中でテントの設営です。
   ここで20数年のキャンプ歴がものをいいます。
   一人でさっさっさと10分で設営完了と言いたかったですが、なかなかうまくは行かず、
   場所つくりに20分近くもかかり体力ダウンも思い知らされましたが、無事に設営完了しました。
 
     

   これって常設テントにしても面白いかも・・・
   だれか泊まりますか〜   

☆H20.4.18

  ☆雨です。でも、がんばりましょうね。
   
   やっぱり昨夜からの雨は止むことなく降っていますが、せっかくのテント!防腐剤塗りだけでも
   やってみましょう。
   ということで。コツコツと午前中はテントの中でうごめいておりました。

   

   昼前にはお客様のメグちゃんが再び手伝いに来てくれ、もう一人お友達も呼んでくれるとのこと。
   マスターは大助かりです。

   

   さっそく、塗り終えた床板をデッキの上に仮配置していきますが、材木の質にばらつきがかなりあり
   最後には、入れ替えとっかえ並べ替える必要がありそうです。

   

   でいや〜床全体に敷き詰めるには、塗り作業はまだまだです。

   防腐剤塗りから開放されたマスターは、入り口近くのコーナーのカットやら柱の追加、手すりの取り付け
   など行いますが、雨ゆえスピードが出ません。 
   おまけにカッパの中が蒸れてきて、いやはや何とも言えない状況です。

   念のため、全ての木ネジ(コースレッド)を打った場所に、防腐剤を上塗りしていきました。
   とめ忘れているコースレッドが意外とあり、自分でも少々ビックリしましたが、確認してよかった〜。

   

   夕方には心優しい助っ人様たちは業務終了していただきました。 ありがと〜う。
   触発され頑張るマスター?は、予約のお客様が来る7時まで、テントに電気をつけ再びの防腐剤塗り。 

   今日の予約のお客様たちは、どのグループも送迎予約です。
   1階・2階とも、お客様盛り上がって非常に楽しそうです。案の定、送迎終了時刻午前1時45分。
      でも、こんな時のお客様の「楽しかったわありがとう・料理おいかった」の一言が嬉しい。
      これが楽しみなのでしょうね。
   あとは晩御飯食べ、倒れこむように眠りに・・・zzz zzz・・・ ハードでした。
     
☆H20.4.19

  ☆早く床張りをしたいな

   
    とりあえず防腐剤を塗り終えて床板を全て並べてから、床板を張ろうと思っていたのですが
    早く終わりたい(連休直前までこのペースだとマスター・ママ連休本番持ちません)ので
    ちょっとフライングで床板張りスタートしましょう!

   ☆その前に手すりを取り付けていきます。
    手すり用材料の長さを発注ミスしていたようで、途中でたさないと長さが足りません。
    しゅん!ま〜許しましょう。

    コーナーは45度にカットして2枚の板をつないで行きました。

  

   

    バランスを見ると、ちょっと手すりが貧弱に見えます。
    手すりにはそれぞれX型の落下防止を付ける予定ですので、それを付けてから考えることにします。

   ☆床板張り

    材料の数をチェックしたところ、一番長い床材の数が足りません。
    (そうでしょうね。だって、作っている途中で設計変更したのは誰?そう私です)
    材料は一割くらい余分に購入してるので、短い板を目立たないところで足しましょう。
    (ええ加減ですね)

    それでは、仮置きした床板を木ねじ(コースレッド)で止めていきます。
    まずは、左右の3列の板の位置を十分に確認して、端っこの最初の一枚をとめます。
    これが意外と緊張! ここでいい加減だと(十分にいい加減ですが)、最後は大きな狂いになってしまいます。

    2枚目以降は、等間隔の隙間を開けて、取り付けていきます。

    次の難関が手すりの柱部分の切り込みです。
    今回はジグソーとノミを使って一つずつ気長に切り込みを行きます。
    取り付ける前に切り込み部分に、防腐剤を塗り忘れないようにしないと。

    そして一列目の半完成。
    左側手すりの切り込みは後ほど一気にしましょう。

  

    二列目の完成と三列目にチャレンジ中

     

    ここでお店が忙しくなってきたため、途中終了。
    残念!

    この日は知り合いのお客さんも多く、マスター飲み〜なって。
    「今日はお客様送りがあるので飲めません」って言っているのですが、
    マスター、この日は飲みたくてしょうがなかったのです。 疲れきっているときって、
    気分転換含め飲みたくなるのがマスターです。
     (けっしてアル中ではありません。5日間飲んでいません。本当に本当に・・・)

    そんな時、お客さんと話しているマスターの前に生ビールが置かれました。
    ママです。 えらい!
    送りはママがしてくれるとの事。  ぐいっ! プハ〜。 きゃ〜 どやどや〜。

    接客・ドリンク作りをしながら、シッカリとビールから焼酎に・・・
    これって単なる飲み屋の呑み助親父やん。
    ここってカフェ?? やったような・・・

    夜は更けていきました。
    

☆H20.4.20(土)

    さ〜、今日は土曜日ですが、できる限りやりましょう。
    目標は全ての床張りの完了です。
    とはいえ、残っている部分は柱の切り込みや三角コーナー等、手間がかかる部分が多く、気合が必要です。

   ☆こんなんで床張りしてます
    
    隙間はお店から拝借した予約席のプラスチック板を差し込んで一定の隙間にします。
    これって底板が落下防止になるので都合が良いのです。
    そんでビス止め幅が一定になるように木片に印をつけ、それにあわせてビスを打ちます。

 

    床板に使う材料ってやっぱり、人間と同じでまっすぐなやつばかりでなく、右左に曲がったやつもあります
    隙間を一定にするためにそんなときは、無理やり直してあげます。 気合一発!!

    

   柱の部分の切り込みは、以下のように。 写真がわかり難いですが、ジグソーで何本も切り込みを入れ
   ノミで落とします。

  

   あ〜しんど

   ☆長尺材料が足らなくなったので継ぎ足します。
 
    長尺材料が足らなくなったので、目立ちにくい三角コーナーで継ぎ足しました。

 

   ☆夕暮れ時、やった〜何とか床張り完了です

  

  

   ☆最後にブルーシートで覆っていた材料をテントに入れ、お店の前をきれいにしましょう。
    シートがあると工事中のお休みの店みたいですもんね。

 

   いやはや今日の作業は、忍耐の作業でした。
   作業しながら時々襲ってくる「いやや〜こんなこと。明日にしたい〜」「適当でええやん〜」
   まさに自分自身を、だましだまし作業していたような。

   でもこうやって、作業を終えると心地よい疲労感と達成感、投げ出さんとよかった〜って。

   ここで本日の予定は終了です。
   明日は最終日にしたいです。

☆H20.4.21(月)

   朝6時半、今日はなかなかの上天気!
   何があっても本日完成を目標に、いきなり作業開始です。

  ☆今日は手すりの転落防止のX印を付けます。
   これも気長な作業ですね。
   まずは一つ作ってデザインのバランスを決定します。

   形を見ると一つの長さを決定すると、同じものを量産すれば良さそうに思えますが
   ここが素人作業の悲しさ! 手すりの間隔が同じように見えても微妙に大きさが違います。
   確実に一つ一つ長さを計りながら、切断加工をします。

   

  大活躍のスライド丸鋸ちゃんです。

  

  そして三角コーナーにはお客様から頂いたKaZeの看板を取り付けます。
  もうちょっと下が良いかな〜

  

 ☆やった〜完成です
  細かいところの修正はありますが、やっとお客様を迎えることができる状態になりました。
  はっはっはっ
  バンザイバンザイ

  

 ☆ありがとう!
   今回もいろんな形で皆さんから助けていただきました。
   ユンボの貸出し・材料の手配・そして何よりも精神的な後押しをしてくれたSさん。
   そして気持ちよく相談に乗ったり手伝い頂いた皆さん、ありがとうございました。

   人間一人じゃないですね。
   身にしみました。
 
   後はテーブルと椅子並べてみますね。
   あれっテーブル・椅子がぜんぜん足らんやん・・・・・。
   どうする・・・。

   いやな予感がします。


  ☆この日は夕方5時から、隣組の野焼きです。
   野焼きは枯れたススキなどを焼いて、タバコなどの不始末による火災を未然に防ぐといった意味で
   行うようです。
   焼かれた後には、すぐに蕨などの山菜が芽を出し、皆の食卓を彩ります。

   しかし、この辺は一反単位の土地、野焼きの場所も多く広くあり、なかなかの重労働です。
   野焼きしていて森林火災になったら洒落にもなりませんもんね。

   ちょこっとだけ写真を撮りました。

  

  

  

  

  

  

  

 お疲れ様でした。

☆H20.4.22(火)

 ☆今日は定休日
   作業が一段落し今日はお店の定休日です。
   たまりたまった仕事がありますが、まずは町までお店の買い物に。
   ついでにテーブル作成用の材料もちょこっと仕入れてきました。

   朝から出たのに帰ってくるともう3時です。
   今日は、デッキの完成を祝ってお世話になった人、普段の感謝を含め内輪のお披露目会です。
   そろそろ準備を。
   開田の夜はまだまだ寒いですが、やっぱりデッキでバーベキューでしょう。

   という事で、デッキにテーブルを並べ、念のためアラジンタイプの石油ストーブを3台並べて見ました。
   これでも寒ければお店の中に退避です。
   後はバーベキューの準備! 今年初めてのバーベキューコンロを出して、まずはお掃除です。

   直前になり今日のお客さんGSさんから、一本の電話があったとママから聞きました。マスターのシャワー中です。
   「ママ〜外人のヒッチハイカー二人をを泊めてくれない」
   「今から高山まで歩いていくと言ってるけど無理だから。 とりあえず連れて行くわ。」ぷつっ!
   おいおい! 一瞬絶句!

   7時に宴会スタート!
   連れて来られました〜。イギリス人のアベックです。

  

   それからは、ボディーアクション中心の単語連発会話です。 は〜
   結局、近くのペンションオーナーが来てから、全部の話が通じることに。そう彼は英文科出身です。さすが流暢!

   結果、オーナーのご好意で、ペンションに泊めていただけることに。 ありがとう。
   アベックも会話が通じるので安心したような。 
   でも、会話が通じないのも面白かったかも。

   ということで、当日デッキの話は飛んでしまい、最終的にカラオケタイムに。
   お世話になったSさんが
   「もうちょっと外におろうね。よ〜作ったな〜」って、しばしマスターと二人で四方山話。
   本当にお世話になりました。ありがとうございます。

   という事でマスターはその後ダウンでした。おやすみzzz・・・。
   
  

  

  

    


☆H20.4.23(水)

 ☆久しぶりの寝坊

   何と目が覚めたのは9時前。ドキッ! さすがに、自分でもビックリ!

   すぐに気分を変えましょう。昨年作ったデッキの全てにバーゴラをつけて日除け雨除けを作ることに。
   昨年デッキを作ったときにバーゴラをつけたのですが、デッキの半分しか付けませんでした。
   開田高原の日差しは強く、日除けのパラソルの乱立になっていました。
   また、開田高原のカゼは強く突風が当たり前、昨年いくつのパラソルが壊れたことでしょう。

   早々材料の切断。ここまでは早かったのですが、何せ高所作業!
   はしごを上ったり降りたり、時間のかかること。
   また、前回のバーゴラとほぼ同じデザインにしたいので余計な手間がかかり、
   写真を撮るのも忘れて作業をしていました。

   最後は、明日の天気は雨との事で、シートをバーゴラの上に仮止めし、作業スペースを
   作ったところで日没となりました。

   も〜限界かも。でろでろでろ。

☆H20.4.24(木)

 ☆夜中の雨風でえらい騒ぎに

   朝6時起床(ほんま年寄りは早いわ〜) 外はザーザーと雨が降っています。
   お店に出てデッキを見てビックリ!
   夜中に突風が吹いたらしく、バーゴラの上のシートは剥がれ、見るも無残に。
   おまけに、デッキ上の全ての物が水浸しです。

   きゃ〜。
   まずはシートを戻す事からスタート。
   雨の中の高い場所ですから、怪我をしないように注意注意。

   何とかシートを戻しデッキの上を片付け、とりあえず珈琲タイム。

   テーブル作りを開始します。
   2×6材をカットします。
   これは店内のテーブルで何度かチャレンジしているので、鼻歌交じりに中々のスピード。
   でも雨で冷えている開田高原、濡れた老人の体にはちょっとこたえますね。

   野外用なのでネジ跡を隠すダボ作りは今回省略しました。
   そしてやっと2台のテーブルが完成!
   今日は雨なので防腐剤塗りは明日にしましょう。

   今日は忙しいので、その他の残りも明日に。
   明日は連休までの最終日、何とかカッコをつけなくては・・・

   写真は後で〜ね

   テーブルの写真載せますね〜

     
☆H20.4.25(金)

 ☆G.Wまで余すところ今日のみ

   今日が最終日の意気込みで元気に一日を頑張りましょう。
   この日はデッキを完全クローズ状態にして作業しますね。
   それと、ママ頑張って一人でお店を切り盛りしてくださいね〜。

   今日のお仕事は
     ・仮止めしてあるバーゴラの雨よけシートをシッカリと固定しましょう
     ・新しいデッキのテーブル配置を考えて並べましょう
     ・お客様が来ても不快感が無いように整理整頓

   さっそく、足らないタープ固定用ロープなどを購入するために木曽福島までお買い物。
   今日は天気が良いのでドライブも楽しく、ついついスピードも。
   こんな時は気をつけましょうと自分を戒めスピードダウン。
   デッキプランターの鉢植えも30株程購入しルンルンと帰途につきます。

   帰ってくるとさっそくテントの固定ですが、やっぱ上向きの作業はしんどいもので
   4時間近くかかり終了。 ご苦労さん、頑張れ!
   まずは旧デッキの上を整理整頓し、お客様を迎えれる状況にしましょう。

   次は新デッキにありったけのテーブルを並べて配置を確認します。
   見ると前と比べてテーブル数は一つしか増えていませんが、6人テーブルも二つになり、何といっても
   ゆったり感が大違い。

   「ええや〜ん」ってマスター自画自賛をしております。

   新デッキのタープが間に合わないので、パラソルを立てましょうと倉庫から出し並べようとすると
   何と2本の骨が折れています。
   そうやった!去年の秋倉庫にしまう直前、突風で飛ばされ折れていたのを忘れておりました。

   購入するのも間に合わないので修理です。
   木製のパラソルですので折れた部分に細い添え木を当てて修理できます。
   完了したときには夕暮れ。

    

   パラソルスタンドが一つ足りません。
   古い丸太に穴を開けてスタンドに。

    

   どうにか連休までにカッコをつけることができました。
   よかった〜。

  

  

  

  

 

  お店に入り、ほっと一息。

  あ〜〜!
  今日の夜は30人の予約があったんや〜
  働け〜働け〜

  連休明けの静かな開田を楽しみにGOGO。