Cafe KaZe トムソーヤ計画
                      さてさて、どうなるかはマスターもわかりません

PAGE 22
                                                   

★サボっていられません  9月8日

   昨日の定休日の朝、まっつあん・熊さんは元気に?帰って行きました。

   ありがとさん!

   旬ちゃんご一行も午後から帰途に・・・。 寂しくなりますな〜


   「鉄は熱いうちに打て」 とばかりに、開き時間に作業するマスターです。

   ツリーハウスの土台は完成したので、デッキの足を立てることに。


   その前に、道具や材料をすぐ近くに置く簡易棚を作ります。 先ずは
整理整頓が安全作業の第一歩

   

  
   次はハウス部の基礎三方に、デッキ部の根太を載せるための大引きをボルトで取り付けます。
     (下の写真で、色の濃い材木がそうです)

    
 
   そして本番!ボイド菅のある丸太立ては慣れたもので順調に一本! ただ一人なのでユンボが相方です。

    
 
   おや〜?なんかおかしいですね〜。 (上の写真)

   そうです! デッキのボイド菅の位置が、大引き用の四寸柱の長さよりちょっと遠く・・・足しました!!ハイッ!!

      「
素人仕事はこんなもん」 と独り言のマスターでした。



   
次の柱からはボイド菅が無いので、しばし思案したマスター・・・。

      「エエわい〜。下手な基礎作るより丸太を直接埋めましょ!!


        腐ったら交換したらええやん〜 一人での労力とコスト考えたら、やっぱりこれがベターかな?

        とは言え丸太をそのまま埋めるのは・・・という事で 焼いてコールタールを塗ることにしました。

              ただ、コールタールを買いに行くと、お店の人が金属の防腐剤はコールータール!

              木材はクレオソートと言い張るもので弱気なマスターはクレオソートを購入!


   
どっちにしても劇薬・環境に優しくないものなので・・・注意と少々反省・・


   
丸太焼きはガスバーナーを使ってたっぷりと焼きましょう   ゴーって良い音がします。

      

                                                  火遊びは おねしょ しそう〜

   
この日は3本の丸太を焼いて20時終了!  お店がマスターを呼んでま〜す。



★丸太が残り3本しかないので〜  9月9日

   昨晩に焼いた丸太3本!

    こんがり焼けてます。

   クレオソートを塗ります。 3度も塗ったのでテカテカしてます。

    あたり一面に匂いが凄いです。正直、喉が痛くなります。

   次回までに防毒マスク?を買って来ましょう。


   丸太を立てるまでに一仕事!

   最初に樹に井桁を取り付け大引きを仮付けしているのですが、どうも短い!樹とのバランスが良くなさそう。

   設計変更です。樹の外側まで大引きが伸びるようにしましょう。

    
                                                    地味な作業の連続で〜す

   大引きを外して付け替えです。

    


   
さ〜本番の丸太立て! 一人で穴を掘り、焼き丸太をユンボで吊って立て埋めます。

   安全第一 レッツゴー!!

    

    

   立てた丸太の垂直を確認し仮固定し、この日の作業は終了です。

   いや〜思ったよりもうまくいきました。



★前の日から会津の友人が  9月10日

   昨日は会津から友人が御岳登山とあわせて二人遊びに来ました。

   夜はバタバタと忙しく、あまりお構いできませんでしたが、ごめんね〜


   「
トムソーヤを手伝うのも目的よ〜」と嬉しいことを言ってくれるので、帰るまでの一時お手伝いをお願いすることに。



   先ずは昨日立てた丸太を、他の丸太と高さを合せて、真剣水平切りです。 (写真ありません〜本当は欲しかった・・・)

   チェーンソーで水平に切るって初めての経験〜   なかなか、上手くいきました。

   後はブリキをカンカンと・・・雨避けキャップを取り付け、大引きを取り付け他の柱と固定します。

   


   
二本目の丸太の建立

   

   穴掘りですが・・・

   掘る位置がおかしいような・・・


   この時、目印に板を置いたのですが・・・  ユンボのマスターは別の板を間違って掘りかけました・・・

      こんな何でも無いときに事故や間違いは発生する!  の



   気を取り直し、再びチャレンジ〜  掘った穴に丸太を入れ、周りに土を入れ仮固定します

    

   仮固定した丸太をユンボのシャベルで「
えいや〜」と打ち込みます。

   ほら〜危険なので誰も丸太の側にいません〜

   

   上手く打つと、一回で10cm以上打ち込まれます。  爽快〜!!

   失敗すると丸太が倒れます・・・  グスン・・・

   

   後は丸太を垂直に調整し、廻りの土を突き固めます。

    

   ちょっと痩せたかな〜 おいおい!

   お昼までお手伝いしてくれ、友人達は帰路に。 片道7時間半!!頑張って気をつけて〜〜ありがとう〜


   お昼からは高さを合せて、水平に切断した丸太に雨避け・大引きを取り付け固定します。

     お〜写真が・・・  ママちゃんと撮ってください・・・

   
   予定地の右半分、これで柱立ては終了と思っていましたが、樹の井桁だけでデッキが耐えれるか・・・

   少々心配になり補強用の柱を樹の近くに立てます。

   

   井桁と合せて高さ調整が可能なように金具を付けてみました。


   よ〜し!! 暗くなってきましたが、ここは一発。

   残りの大引きと羽子板の穴などをやっちまいましょう。

    


   あ〜ここまでの作業・・・何連荘だったでしょう・・・

   お店の仕事とセットで、そろそろ体力の限界じゃ〜

   
という事で、今日はここまで・・・    一旦休憩じゃ〜