上の試運転では、あまりに狭く・浅いため
仮床を張り、ブロックと土嚢で深くしてみました。

そして、近所の大ちゃんにて試運転!

感想は
  基本方針OK!!
  なかなかいいじゃないの〜。
  やっぱ、ビールがうまい! (酒かいな〜!!)












今度はブロックとコンクリートで縁を作ってみました。
これでばっちり!

これから怒涛の入浴が始まりました。


入浴後の感想
   何といっても、薪と鉄釜の遠赤外線効果で入った後
   いつまでもポカポカとする。
   
   予想通り、星と御岳がきれい!!!

   一言、開放感!!
   
   やっぱり、露天風呂での一杯は格別やね。
     (体に気をつけましょう!!)
本来は基礎の柱を床板よりも上に出し、手摺の柱とするようですが
今回は床板の切込み精度に自信がなく、基礎の柱に後付で抱き合わせる
方式を取りました。
強度を考えてボルトナット固定としています。

基礎柱とバーゴラの柱の間には2×4材をスペーサとして入れています。
また、追加する柱にあわせて床板をジグソーでカットしています。

写真ではバーゴラの柱ですが、手摺の柱も同様の固定方法としました。

手摺のクロスバーは現場合わせて、次々にきっていきましたが、
何とかぴったりと収まりました。


開放感があっっていいのですが、これではお客さまを入れることが
できません。
手すりをつけるならば、バーゴラもつけて日除け雨除けにしましょう。

2007/6 デッキと露天風呂の進化

とりあえず茶木さんのコンサートを目指し、仮完成したデッキと露天風呂でしたが、利用するにはまだまだ!
それ以降の進化です??。

バーゴラと手すり 

  何はなくとも日よけのバーゴラとデッキの手すりの製作です。
  写真あんまり撮ってませんでした。


  

 



 

 


露天風呂